白鍵の形いろいろ
白鍵の形が鍵盤楽器によって違うことをご存知でした?

一番上の Lipped が現在のピアノに使用されている上面の部分が僅かに出っ張っているタイプで、表面積が多く取れる利点があります。また演奏中に鍵盤が下がったまま上がらなくなった時に、素早く引き上げることができるってことらしいです。
2番目の Waterfall は主にオルガンに使用されているタイプで、エッジが丸められており、グリッサンドなどの奏法に適した形となっています。
3番目の Diving Board はシンセサイザーなどに使用され、鍵盤を前方向ギリギリ、またそれ以上にも配置することが可能で、コントロールパネル部分の確保につながります。またタッチも軽く、見た目にもカッコ良いのでとのこと。
ヘェ〜ヘェ〜ヘェ〜