工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

サンダーバードのデザイン(スキン)を変更してみる

2010年4月3日 0件のコメント
Mac & Computer
Thunderbird

で、昨日の続き。非常に便利なメールソフトの『Thunderbird(サンダーバード)』ですが、Mac標準の『Mail』に比べて見た目の味気無さが玉に傷。そこで、テーマデザイン(注1)を変更してみました。


デフォルトのデザインはこんな感じで、味も素っ気も無いデザイン。

同じmozillaファミリーのウェブブラウザ『Firefox(ファイアーフォックス)』では『Personas(ペルソナ)』という新機能を使って今まで以上に簡単にテーマデザインの変更ができる様になっていますが、Thunderbirdでの使用方が今イチ解らなかったので調べてみました。なお、Mac用のやり方ですが、その他のOSも大体同じだと思います(たぶん)。

ThunderbirdでPersonasを使用するには、『Personas Plus』というアドオンを使用します。先ず、こちらのページからアドオンをダウンロードしておきます。

ダウンロードしたら、Thunderbirdを開きメニューの『ツール』から『アドオン』を選択します。アドオンウインドウの『アドオンを入手』をクリック。ウインドウ下部の『インストール』で先ほど入手した『Personas Plus』を選択してインストールします。

その後Thunderbirdを再起動すると『ツール』に『Personas』が追加されています。

あとは、気に入ったデザインを選択するだけ。ポインタを重ねるとプレビュー表示されます。

私が選んだのはこんな感じ。他にも沢山の種類が用意されていて迷ってしまいます。

ちなみにFirefoxのPersonasはこれを使用しています。また、Firefoxの場合はアドオンを使用しなくてもPersonasのページから直接設定する事もできます。

mozilla『Thunderbird』のダウンロード(無料)は、こちらから。Windows、 Mac、 Linux それぞれに対応。

(注1)
厳密に言うとTheme(テーマ)とPersonas (ペルソナ) は別物で、テーマは見た目を含めボタンのデザインをも変更するのに対しPersonasはいわゆるスキンのみの変更のようですね。

関連記事
PHOTOBOX PUBLIC PREVIEW 6.0
PHOTOBOXへのLINK
iPhone 3GS 予約(?)しました。
Previous 仕事ログ(2010.4.2)
Next 仕事ログ(2010.4.3)

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano