工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

【Freed】納車1年の感想

2020年7月9日 0件のコメント
Car & Motorcycle
Freed HONDA

あのこっ恥ずかしい納車式からもう1年。フリードハイブリッド(BG7・HYBRID G・Honda SENSING)が納車されて、昨日でちょうど1年経過しました。

この1年で、トナラーにドアパンチ食らって板金修理。あとデイタイムライトを取り付けたくらいですね。

デイタイムライト

燃費は平均すると18〜19km/lくらいです。高速道路が多いと20km/l以上行きますが、街乗りだと意識して運転しないと20は切りますね。動力性能には不満ありません。

不満とかは特にありませんが、あえて言うならウレタンステアリング。たぶん近いうちに純正革巻きにするつもりです。

パワステの操縦感覚は、やっぱりホンダ独特なアレです。好みによるのでしょうが、個人的には好きじゃない。同じホンダでもS660は素晴らしいけど。

9インチの大画面ナビも老眼に優しい

ナビはApple CarPlay対応なのですが、結局使ってません。

あ、あと、リアシートなんですが、前車のステップワゴンはベンチタイプで2列目3座席だったのを、今回2座席の独立式キャプテンシートを選択したのですが、2人で座る場合、やっぱりベンチシートの方がゆったりできるらしいです(自分はリアシートに座ることがないので分かりませんが)

3列目シートを使用するとラゲッジルームが狭くなってしまうのは仕方ないですね。少しでも補おうと付けたオプションのルーフネットも3列目シートはもちろんん2列目シートの乗客の頭にも干渉してしまいます。

ルーフネット
関連記事
HONDA RA273 BY 3DCG
MOTORCYCLE
PAJERO MINI 購入
Previous ついにメジャー契約!美しすぎるギタリスト
Next 例のあのクッションのパッチもん購入

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano