工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

オンラインレッスンで知る音の狂い

2020年5月25日 0件のコメント
Piano & Work
調律日記

外出自粛期間中のオンラインレッスン(リモートレッスン)。自宅のピアノと先生のピアノとの音の狂いに驚かれる事案が続出中。

オンラインレッスンは音楽的な細かいニュアンスやテクニカル面を手を取って指導できないというデメリットもありますが、先生方にとって生徒がどのようなピアノで練習しているのかを知る良い機会でもありますね。

いくら正しく調律していても基準になるピッチが、A=440Hzと442Hzでは全然音が合いませんので、先生方におかれましては、自分のピアノのピッチとともに生徒さんのピアノのピッチも把握しておいたほうが良いと思います。そして生徒さんへ次の調律の際のピッチを何ヘルツにするか指定してあげてください。

担当の調律師には『◯◯◯ヘルツでお願いします』で通じます。

同時に、何年も調律を放置されたピアノの場合、いきなり指定のピッチに出来ない場合もありますことをご理解お願いいたします。

関連記事
本日の修理
フレンジコード張り替え
調律師の日記(2009.6.14)『お化粧』
Previous 巻線じゃないのにボン線
Next LR41ボタン電池が売ってない

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano