S660バッテリー上がる(そして驚く)
購入して2ヶ月ちょっとで早くもバッテリーを上げてしまった。たった2日乗らなかっただけなのに。
どうやら駐車監視モード付きのドラレコ。バッテリー電圧が一定以上下がると自動的に停止するようになっているのですが、うまく作動しなかった?みたい。

で、いつものように救援車のバッテリーと接続。と、その瞬間。激しくクラクションがぁぁぁぁ!!ファァーファァーファァー!! オプションのユーロホーンなのでめちゃくちゃ音が大きい。
どうやら、スマートキーでの施錠解除がバッテリーが上がっているために使用できず、鍵を使って開けたので、バッテリーを繋いだ瞬間セキュリティ機能が作動したようです。物理キーでの開錠をピッキングによるものと判断する仕様なの?んなアホな。
マニュアルを見ると、アラームの解除はスマートキーを使ってロックすれば止まるとなっています。え?そもそもバッテリーが上がってるので、そんな事できないやん。
仕方がないので、ホーンのヒューズを外すことに。
S660のホーンヒューズは矢印のところに刺さっている10Aのヒューズ。写真はもう取り外している状態です。

iQでのバッテリーあがりではそんな事なかったのに、メーカーによって違うのかな?気をつけないと朝っぱらから派手にクラクション鳴らす羽目にもなりかねないです。