工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

世界初 9オクターブ(108鍵盤)のピアノ

2018年10月31日 0件のコメント
Music & Art
Stuart & Sons ピアノニュース

オーストラリアのピアノメーカー Stuart & Sons(スチュアート・アンド・サンズ)が世界初となる9オクターブ(108鍵盤)のご紹介。

通常のピアノの88鍵盤より多い鍵盤数といえば、真っ先に思い出すのがベーゼンドルファー・インペリアル・モデル290の8オクターブ(97鍵盤)ですが、世の中にはさらに多い鍵盤数のピアノが存在します。Stuart & Sons(スチュアート・アンド・サンズ)のグランドピアノは通常の88鍵盤より更に低音部にプラス9音でC0まで、高音部はプラス11音でB8まで、全部で108鍵盤あります。

その他の特徴として4ペダル採用のほか、ブリッジ・アグラフ(Bridge Agraffe)という独特な調弦方法を採用しています。通常のピアノの弦と響板を側面から見ると、響板に対して駒を頂点とした山なりに張られており下向き(グランドピアノの場合)に荷重がかかっている状態なのに対し、ブリッジアグラフの場合ほぼ水平に張られるようになります。これにより耐荷重構造としてではなく、スピーカーコーン原理で響板を振動させることができるとされています。

コンサートグランド108Keyが$310,000AUD(約2,500万円)、スタジオグランド108Keyが$260,000AUD(約2,080万円)

調律するのも一苦労になりますね :p

Stuart & Sons

関連記事
酔うと聴きたくなる音楽
河合奈保子 on iTunes
内田光子(ピアニスト)さんに英称号
Previous あすかルビー(苺)植えました
Next Amazonタイムセールで買ったもの(2018.11)

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano