工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

ドライブレコーダー壊れた

2018年8月31日 0件のコメント
Car & Motorcycle
iQ ドライブレコーダー

愛車を iQ に乗り換えると同時に購入したドライブレコーダーが、この夏の暑さにやられたのか昨日突然起動しなくなってしまった。今やもうドライブレコーダー無しでの運転は不安。シートベルトやヘルメットと同じです。速攻で購入。

2年半前に購入したは『スマートレコ タッチ アーバン』当時はまだ珍しかった前後撮影、駐車監視モード付き、5万円したのに、今では1万円以下でたくさん出てますよね。5万円で2年半はちょっと。。。その前に購入した『Paparazzi PZ-84』は4年経過してもバリバリ作動中なのに。

購入にあたり考えたのは

(1) リアカメラ付きは不安定かもしれない(レコタッチがそうだった)ので安価なレコーダーを2個買って前後につける

(2) ミラー一体型でフロントガラスをスッキリさせる

(1)の場合、駐車監視をしようとすると配膳がアクセサリー電源と常時電源を2つずつ確保する必要があるので面倒。
(2)の場合、鏡面に薄っすら液晶画面が見えてしまう。また左ハンドル用に設計されているのでカメラが左側に付いていて、日本の交通事情に合わない場合がある。

で、結局購入したのは、ちょうどアマゾンのセールで出ていたこれ。

Amazon
APEMAN ドライブレコーダー 前後カメラ デュアルレンズ 1440P フルHD 2カメラ WDRドラレコ リアカメラ 2.7インチLCD ダブルカメラ 広視野角 Gセンサー搭載 駐車監視 夜視機能搭載

幸いにして自身の事故でドライブレコーダーが役に立ったことはないのですが、前走車の事故や、警察へのアリバイ証明(同型車が近所でひき逃げをしたらしい)に役立ったことならあります。

関連記事
HONDA RA273 BY 3DCG
MOTORCYCLE
PAJERO MINI 購入
Previous ストーリー&クラークの修復(最終回)
Next ヤマハ『グランドピアノができるまで』を公開

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano