工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

ピアノの最低音の『ミ』がアルツハイマー痴呆症の改善に!?

2018年1月5日 0件のコメント
Music & Art
ピアノニュース

ピアノの一番下のE音が、脳の記憶の中心部に近い領域で脳波を高めることを発見されたというニュース。アルツハイマー病を引き起こす原因となるプラークのレベルを減少させるということが、マサチューセッツ州大学のチームのマウス実験により発見されました。

『ピアノの音が』というわけではありませんが、一番下の『ミ』の音に近い40ヘルツの音が効果が大きく、同時に同チームで研究されている光の点滅による治療法よりも効果が大きいことがわかったようです。

参照記事
Piano cords could be key to helping beat dementia

Piano Note – Low E

関連記事
酔うと聴きたくなる音楽
河合奈保子 on iTunes
内田光子(ピアニスト)さんに英称号
Previous Amazon Echo DotをiPhoneでテザリング
Next さてとHomePodなんだが

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • ピアノの長距離運送(移動)について
    • ついに『アレ』の日が来ました!
    • アリス=紗良・オット “BEETHOVEN”
    • 2024年版 ピアノ調律師協会カレンダー
    • マキタ コードレス掃除機に他社ヘッド取付
  • Search

Copyright 2023 atelier piano