工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

8分の7サイズの鍵盤

2017年11月1日 0件のコメント
Music & Art
ピアノニュース

ピアノの鍵盤の幅は1世紀以上前にヨーロッパの男性を基準としたサイズに標準化されたようですが、大人から子供、男性や女性などによる手のサイズの違いは全く無視ですよね。


(画像は参照記事サイトより)

国内メーカーでもかつて河合楽器などが幅細鍵盤を特注していましたが、現在はサイトの何処を見ても記載がありませんね。

私自身は見たことはあるものの実際に弾いたことや調律した記憶はありません。覚えているのは、鍵盤は細いものの内部のアクションなどはそのままなので、鍵盤の奥の部分が極端に曲げられた構造になっていたと記憶します。タッチへの影響など実際に弾いてみたいですね。

参照記事
First private “7/8 piano” set for debut in Calgary

関連記事
酔うと聴きたくなる音楽
河合奈保子 on iTunes
内田光子(ピアニスト)さんに英称号
Previous 人工象牙鍵盤もやっぱり割れる
Next 初めての『ふるさと納税』

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano