工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

ピアノの魅力 レクチャーコンサート2017

2017年7月29日 0件のコメント
Music & Art
お知らせ

一般社団法人日本ピアノ調律師協会主催のレクチャーコンサート『ピアノの魅力 2017』開催のお知らせ。

モダンピアノの原点、1845年製エラール(ERAED)と最新技術素材のカワイSK-EXを使っての『ピアノの来し方行末を聴く』と題したコンサートを海老彰子(第17回ショパンコンクール審査員)さんの演奏で。

演奏曲目(変更になる場合がございます)
・イタリア協奏曲(バッハ)
・変奏曲ハ長調『きらきら星』K.265(モーツァルト)
・ソナタ熱情Op.57(ベートーベン)
・夜想曲『遺作』嬰ハ短調(ショパン)
他

2017年11月1日(水)
会場 18:00
開演 18:30
神戸新聞 松方ホール
3,500円(当日4,000円)

公開調律見学をご希望の方は当日会場に午前10:00にお越しいただき、入場料1,000円をお支払いください。

チケットのお求めは
チケットぴあ:Pコード 377 896
または日本ピアノ調律師協会関西支部ピアノの魅力2017実行委員会(当工房へご連絡いただけたら連絡先をお知らせさせていただきます)まで。

関連記事
月刊『ショパン』知られざる調律師の裏側
後付消音ユニットGENIOシリーズ新製品
大和郡山市音楽芸術協会 第21回定期演奏会
Previous 代車に S660
Next ピアノレッスン成功への鍵

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 見ごたえある並行時空ドラマ『カイロス』
    • ROLEX KR-33DM 納品
    • 映画『CODA あいのうた』
    • ショパンコンクール調律師チームレポ動画(カワイ)
    • 月刊『ショパン』知られざる調律師の裏側
  • Popular Posts

    • HIDバルブには上下があるの知らなかった
    • フリード当て逃げされる(解決済)
    • ホンダ純正ナビでApple CarPlay
    • もう一つの吉本新喜劇オープニング曲
    • ピアノの440Hzの1オクターブ上が880Hzにならない理由
  • Search

Copyright 2022 atelier piano