工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

ポモドーロ・テクニックを実践してみる。

2010年2月17日 0件のコメント
Mac & Computer
App iPhone

ホモロードじゃないよポモドーロ。『ポモドーロ・テクニック(Pomodoro Technique)』とは、1日の作業をどうすれば集中力をキープしたまま効率的にこなせるかのタイムマネージメントテクニック。1日における作業内容の立案方法と実践方法を具体化する一つの方法の事だ。


で、ひょんな事から知ったこの『ポモドーロ・テクニック』なるものを実践してみた。

はじめに作業リストを作成し、25分間ごとの作業へ分割して整理していく。そして25分間(25分を1ポモドーロと呼ぶらしい)集中して物事に取り組む。25分過ぎたら5分間の休憩。これを4回(4ポモドーロ)繰り返した後で30分の休憩を取る。このサイクルの繰り返し。

用意するものは25分を計測出来るタイマー(必要ならばワークシートやメモやペン等も。一番下のサイトからワークシートのダウンロードが出来ます)。

タイマーは何でも良いですが、パソコン用に専用タイマーソフト(無料)もあります。pomodorotimer (Windows用)と、Pomodoro (Mac用)。Mac用にはTwitterへの投稿機能等もあるようです。私はiPhoneアプリを利用してみました。

以下はiPhone用アプリ。

Pomodoro Kit

ポモドーロ・タイマー

30/30

ウィプル 今日 Pro – ポモドーロ, 時間管理, To-Do, Pomodoro

で、工房での作業で実践してみた。

ん〜確かに集中力を維持した状態を比較的継続出来るよね。ただ、普段からPodcastを聴きながら作業していて、1番組(15〜20分)毎で休憩をしているので、自然とポモドーロテクニックを実践していた事に気が付いたw。結局は『やる気』の問題の様な気がする(それを言っちゃーおしまいかw)

受験生諸君は試してみる価値があるかも。

++関連情報++
The Pomodoro Technique

関連記事
PHOTOBOX PUBLIC PREVIEW 6.0
PHOTOBOXへのLINK
iPhone 3GS 予約(?)しました。
Previous 仕事ログ(2010.2.16)
Next 仕事ログ(2010.2.17)

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano