工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

近鉄電車 Apple Watch + Suica でドヤ顔

2017年7月4日 0件のコメント
Mac & Computer
Apple Watch

Apple Watch で改札を華麗にスルーしてきました。駅でしばらく見ていても Apple Watch を使っている人見ませんでした。


↑人気が少ない早朝に決行

背が小さい私は左腕に付けていても、腕を右側にスッと差し出すだけで屈むこと無く大丈夫でした。むしろ左腕の方が右側へ伸ばした時に手の甲が下を向く自然な動きで、時計面がセンサーの方を向くので良いかも(上向きでも反応するらしいですが)。もちろんセンサー面に接触させなくとも大丈夫。タイムラグも感じられず。快適そのもの。もうパスケースはもちろん iPhone すら面倒に思えてしまいます。

近鉄電車の PiTaPa(ピタパ)だと1ヶ月3091円以上で10%オフなので電車通勤の人などはものすごくお得なのですが。殆ど電車に乗らない私にはほぼ無関係。提携クレジットカード(Kipsカード)のポイントが200円で1ポイントしか付きません。

対して Suica を使えば Apple Pay 対応カードに100円で1ポイントのカードを使えば断然お得です。殆ど電車に乗らない人ならば、関西でも Suica ってか Apple Pay の方がお得な場合があります。

唯一の欠点がJR東日本系のクレジットカードでしかオートチャージ出来ないこと。残高さえ気をつけていれば電車に乗りながらでも Apple Watch やアプリから簡単にチャージできるのですが、ついうっかりが怖い。

残高は Apple Watch でチェック。

それを踏まえても、もう一度言います。

Apple Watch便利すぎ。何で買わないの?

追伸
新大阪で新幹線に乗り換える時ってどうすればいいのかな?

関連記事
PHOTOBOX PUBLIC PREVIEW 6.0
PHOTOBOXへのLINK
iPhone 3GS 予約(?)しました。
Previous Apple Watch + Suica + 関西
Next 特定医療費受給者証の更新たぶん無理

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • ダンパーレバースプリング折れ修理
    • スタインウェイ工場で火災発生
    • ビーズクッション Tetra(テトラ)購入
    • スタインウェイの木材で作られた椅子
    • 2023年 十日戎
  • Popular Posts

    • 女性には『ブラボー』じゃなく『ブラーヴァ』なのかぁぁぁ
    • HIDバルブには上下があるの知らなかった
    • スタンバイ式4WDってどうなん?
    • もう一つの吉本新喜劇オープニング曲
    • 【確定申告】Office 365 の勘定科目は何なのか?
  • Search

Copyright 2023 atelier piano