工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

30年以上経過でもこの美しさ

2017年5月1日 0件のコメント
Piano & Work
調律日記

納品調律へお伺いしてはや30年以上経過。使っていたお嬢さんも既にご結婚され、今はお孫さんが弾かれています。

納品以来、毎年欠かさず私が調律を担当させていただいております(私が入院した時と、メーカー退職後2回ほど他の調律師が調律)。ちなみにピアノ専用防虫剤乾燥剤も毎年交換していただいています。

ピカピカのペダル天秤

カビひとつ、シミひとつ、一片のホコリも無い鍵盤下

サビなど無縁のチューニングピン。

外装は傷などあるものの(それでも塗装はピカピカ)、納品調律以後、ずっと私が担当させているピアノの内部は、ほぼ全てこの状態だと自負しております。

本日より当工房は14年目に突入します(調律師生活34年)。今後共よろしくお願いいたします。

技術は一流、会話は二流、年収は三流 😛

関連記事
本日の修理
フレンジコード張り替え
調律師の日記(2009.6.14)『お化粧』
Previous ヤマハ YUA というアップライトピアノ
Next アン・ルイスがマイブーム

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • ダンパーレバースプリング折れ修理
    • スタインウェイ工場で火災発生
    • ビーズクッション Tetra(テトラ)購入
    • スタインウェイの木材で作られた椅子
    • 2023年 十日戎
  • Popular Posts

    • 女性には『ブラボー』じゃなく『ブラーヴァ』なのかぁぁぁ
    • HIDバルブには上下があるの知らなかった
    • もう一つの吉本新喜劇オープニング曲
    • スタンバイ式4WDってどうなん?
    • 【確定申告】Office 365 の勘定科目は何なのか?
  • Search

Copyright 2023 atelier piano