工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

YAMAHA C2S 修復(その2)

2017年1月4日 0件のコメント
Piano & Work
YAMAHA 修復 修理

塗装剥ぎが一応一段落しました。目下のところ、レーモンドモデルのようなツートンカラーにしようか思案中。

おおまかな塗装剥ぎは、剥離剤やグラインダ、サンダーを使って行うのですが、最終的には表面の状態を確認しながら手作業でチマチマ仕上げます。とても根気が必要な作業ですが、無心になることができて嫌いじゃないです。

ツートンにするなら、マホガニーなどにしてネオレトロ風にするか、それともグレー系にしてモノトーン系にするか。

ツートンならマホガニー系かな? #piano

yamamoto 2000さん(@yamamoto2000)が投稿した写真 – 2017 1月 4 1:31午前 PST

旧デザインの『YAMAHA』の真鍮プレートの痛みが激しいので特注するつもり。ピアノのブランドネームを取り外すと、このようになっているんですよ。昭和30年代では、どのようにしてくり抜いていたんでしょうね。

旧ロゴは特注するつもり。 #piano

yamamoto 2000さん(@yamamoto2000)が投稿した写真 – 2017 1月 4 1:32午前 PST

関連記事
本日の修理
フレンジコード張り替え
調律師の日記(2009.6.14)『お化粧』
Previous 純正ホイールをラバーペイント
Next 血尿の後は血便

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • ダンパーレバースプリング折れ修理
    • スタインウェイ工場で火災発生
    • ビーズクッション Tetra(テトラ)購入
    • スタインウェイの木材で作られた椅子
    • 2023年 十日戎
  • Popular Posts

    • 女性には『ブラボー』じゃなく『ブラーヴァ』なのかぁぁぁ
    • HIDバルブには上下があるの知らなかった
    • スタンバイ式4WDってどうなん?
    • もう一つの吉本新喜劇オープニング曲
    • 【確定申告】Office 365 の勘定科目は何なのか?
  • Search

Copyright 2023 atelier piano