工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

鍵盤の重さの違いがよく分かる動画

2016年12月6日 0件のコメント
Piano & Work
整調

お伺いしたお客様宅のグランドピアノの鍵盤の重さ(ダウンウエイト)が非常に重たかったので、調整前と後の様子を撮影してみました。

Down weight 調整前と調整後 #piano

yamamoto 2000さん(@yamamoto2000)が投稿した動画 – 2016 12月 5 7:08午後 PST

G(ソ)の音が調整前で、A(ラ)の音が調整後です。調整前は測定用のおもりを全部乗せてもびくともしません(ちょっとだけ動いていますけど)。調整前は全体的に63g以上の力を加えなければ鍵盤が下がりません。一方、調整後のAはスムーズに下がることが確認できます。Aの音は56gの重さで鍵盤が下がります。弾いた場合、Gのタッチは重く感じ、Aのタッチは軽く感じます。

調整箇所はアクションの可動部がスムーズに動くように調整しただけ。それだけでもこんなに軽くなります。実際は56gでもやや重めの設定になるのですが、一度に軽くしすぎるのも違和感があると思いますし、使用者も重めが好みということなので、これくらいで様子見。
それにしても室内の湿度が52%ほどで63g以上は、ちょっと重すぎますね。消耗部品などを交換すればもっと軽くなるはずです。

ちなみに自分で鍵盤の重さを測ってみたい場合は、硬貨などを使って測定することができますよ(1円玉1g、10円玉4.5g)。測定のときはダンパーペダルを踏んだ状態で。

コンサートやコンクールで使うわけでもなければ、各鍵盤に2〜3g程度のバラツキがあっても問題ありませんが、気になる方は調律師まで。(有料調整になる場合があります)

0xeqj06wgro-steve-halama

関連記事
本日の修理
フレンジコード張り替え
調律師の日記(2009.6.14)『お化粧』
Previous きょうのわんこ
Next ネットで購入したもの(10月・11月編)

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 元福娘さん、日テレの新しい顔に
    • 俳優の奈良岡朋子さん亡くなる
    • 潰瘍性大腸炎再燃
    • ウルトラ5つの誓い
    • ピアノメーカーもオンライン販売
  • Popular Posts

    • HIDバルブには上下があるの知らなかった
    • 女性には『ブラボー』じゃなく『ブラーヴァ』なのかぁぁぁ
    • 【確定申告】Office 365 の勘定科目は何なのか?
    • ホンダ純正ナビでApple CarPlay
    • もう一つの吉本新喜劇オープニング曲
  • Search

Copyright 2023 atelier piano