工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

カワイ BL71 をレストア(その7)

2016年9月14日 0件のコメント
Piano & Work
修復 修理

ようやくピアノ線の交換が終了し、1回目の調律をしました。出荷まで何度も何度も調律しなければなりません。

今回は弦押え(プレッシャーバー)を磨くために取り外しましたので、貼られた弦が規定の角度になるように徐々にボルトを締めながら取り付けます。最終的には音を聴きながら角度を微調整します。

img_2592

巻線は、業界では知らない人は居ない『匠』に巻いていただいています。音色のバラツキも無く信頼しています。アップライトピアノには少々オーバークォリティかもしれませんが、ベテラン職人による手巻き弦は機械巻きとは違う表現力があるように思えます。

img_2596

その巻線の達人に関するレポート記事がありましたのでリンクさせていただきます。
ワクワク ピアノ伝道師のピアノ選びのアラカルト『浜松の、巻き線作りの匠を訪ねてみました!』

弦枕も新品に交換しました。オリジナルは緑色ですが、目にも鮮やか燃えるような赤色に変更しました。

Piano repair. #piano

yamamoto 2000さん(@yamamoto2000)が投稿した写真 – 2016 9月 11 10:31午後 PDT

次はアクションのオーバーホールヘ取り掛かります。

関連記事
本日の修理
フレンジコード張り替え
調律師の日記(2009.6.14)『お化粧』
Previous 一瞬立ち上がった!
Next シフト(ソフト)ペダル不都合

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 完全収録『小林愛実 18thショパンコンクール』
    • 『マイスター制度』って何?
    • ベーゼンドルファー工場で火災
    • ピアノの長距離運送(移動)について
    • ついに『アレ』の日が来ました!
  • Search

Copyright 2023 atelier piano