工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

アクションと鍵盤のオーバーホール

2015年10月11日 0件のコメント
Piano & Work
Steinmeyer 修理

ヤマハやカワイと違って手作りの良い音がしますよとセールスに言われてご購入されたお客様が多いように思うのですが、誤解を恐れずに言うと、ある程度手を入れてやらなければ良い音は鳴りません。まぁヤマハやカワイでも手を入れて初めて100%の音が出せるようになるのですが、それ以上に。 今回のメニューは。 ・ダンパーフェルト交換 ・レバークロス交換 ・ハンマーファイリング及び整音 ・ハンマーレールクロス交換 ・バットフェルト交換 ・バットスキン交換 ・キャッチャースキン交換 ・ブライドルテープ交換 ・ハンマースティック、ガタ修理 ・白鍵交換 ・鍵盤ブッシングクロス交換 バラして白鍵も剥がした状態。 IMG_1277 キャッチャースキン、バットフェルトとバットスキンも剥がします。 IMG_1257 新しいバットフェルト、バットスキンそれとブライドルテープの取り付け。 IMG_1284 以前にも書きましたが、スタインマイヤーは可動部分が弱いので徹底的にリファインして完成。 IMG_1301 約10日間のお預かりでした。 1ヶ月後に無料点検にお伺いいたします。]]>

関連記事
本日の修理
フレンジコード張り替え
調律師の日記(2009.6.14)『お化粧』
Previous ベヒシュタイン『ザ・スフィンクス・グランドピアノ』
Next グラノーラからミューズリーヘ変えてみる

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • ピアノメーカーもオンライン販売
    • 子供たちにスタインウェイを弾かせてあげたい 第2弾
    • AEOLIAN ピアノ ハンマーパンク全修理
    • 優勝したのは盲目の少女
    • マスク着用について
  • Popular Posts

    • HIDバルブには上下があるの知らなかった
    • 女性には『ブラボー』じゃなく『ブラーヴァ』なのかぁぁぁ
    • 【確定申告】Office 365 の勘定科目は何なのか?
    • ホンダ純正ナビでApple CarPlay
    • もう一つの吉本新喜劇オープニング曲
  • Search

Copyright 2023 atelier piano