ジャックスプリングが無いピアノアクション
通常ジャックの動きはジャックスプリングと呼ばれるスプリングを使っているのですが、それを廃止し、ジャック頭とバットに埋め込まれた磁石の引き付け合う力を利用するというもの。
ジャックスプリングが無い(下の輪の位置)
どんなタッチなんでしょうか。一度弾いてみたいですよね。
また、このメーカーはその他にも面白いペダルシステムも採用しています。従来の3本ペダルに加え、膝でレバーを押し上げるタイプの第4のペダル。ペダルというよりもレバーを作動させるとストロークが46mmから36mmに、鍵盤の深さが10.2mm→8.1mmに変化する『Mozart Rail』と呼ばれるシステム。
↓白と黒に塗り分けられたダンパーも新鮮。
https://www.youtube.com/watch?v=UP5T4v3LFWE
その他、航空機の技術を利用した世界最軽量のグランドピアノの大屋根など、日本ではあまり馴染みのないメーカーですが頑張っていますね。
Steingraeber & Söhne KG | Bayreuth]]>