工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

チッカーリング ピアノ(CHICKERING Piano)

2015年3月3日 0件のコメント
Music & Art
CHICKERING

1840年、チッカーリング社はチューニングピン部分のプレートとアグラフブリッジを一体化したグランドピアノ用の総鋳鉄製のフレームを考案、ピアノ線をそれまでよりもより強い張力で張る事が出来るようになりました。 また1845年には交叉式弦を発明。狭いスペースでより長い低音弦を張ることが可能になり、ピアノの小型化が可能となり、音域も幅広く確保できるようになりました。 そんなチッカーリングピアノがアメリカでオークションにかけられているというニュース。 マイノット空軍基地に1905年〜1910年に設置されていたというピアノは南米から輸入されたローズウッドとマホガニーで作られた美しいもの。最大で16,000ドル(約192万円)での落札を希望している模様です。 現地時間の3日(今日ですね)に終了のようですね。 参照記事 Century-old piano at Minot Air Force Base being auctioned]]>

関連記事
酔うと聴きたくなる音楽
河合奈保子 on iTunes
内田光子(ピアニスト)さんに英称号
Previous いかなごのくぎ煮
Next また鍵盤割れ修理

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 俳優の奈良岡朋子さん亡くなる
    • 潰瘍性大腸炎再燃
    • ウルトラ5つの誓い
    • ピアノメーカーもオンライン販売
    • 子供たちにスタインウェイを弾かせてあげたい 第2弾
  • Popular Posts

    • HIDバルブには上下があるの知らなかった
    • 女性には『ブラボー』じゃなく『ブラーヴァ』なのかぁぁぁ
    • 【確定申告】Office 365 の勘定科目は何なのか?
    • ホンダ純正ナビでApple CarPlay
    • もう一つの吉本新喜劇オープニング曲
  • Search

Copyright 2023 atelier piano