工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

ピアノの音が狂う瞬間の動画

2015年1月14日 0件のコメント
Piano & Work
ピアノ豆知識

http://www.youtube.com/watch?v=zJzr793UtZ0 最初、狂った音が徐々に合っていき、ちょうど合ったと思った所で強打した瞬間に再び音が狂う様子 (28秒あたり、ミスタッチした直後) が、分かりますでしょうか。 分かりにくいですね。(^^; 最後は強打しても音は狂いません。 以前のエントリ『【調律師の道具】チューニングハンマー』でご紹介したピアノ線の澱み(渋滞)によるもので、ピアノ線を押さえつけている部分の抵抗が大きく、チューニングピンを回して音を合わせても、強打鍵した時に澱みが解消されて音が動いてしまう現象です。チューニングハンマーを細かく動かして弦に刺激を与えて澱みを解消する様子はお分かりいただけると思います。 狙って録画したわけでは無いので、ちょっと分かり辛くて申し訳ないです。また上手く撮れたら改めて記事にするかも。]]>

関連記事
本日の修理
フレンジコード張り替え
調律師の日記(2009.6.14)『お化粧』
Previous 河合楽器が iPadアプリ『コンサートチューナー』の提供を開始
Next 【ステップワゴン】スパークプラグの交換方法

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano