工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

1814年製、クレメンティのフォルテピアノ

2014年9月27日 0件のコメント
Music & Art
Muzio Clementi

Muzio Clementi (1752–1832) によって制作され、世界で7台だけ現存が確認されているフォルテピアノ(ピアノの前身楽器)で、その内のワイントンアンドリー大学に有る1台を使い、200歳の誕生日を記念して演奏をレコーディングされたようです。 “Clementi Grand: His Works, His Fortepiano” (Navona Records),

1814年製、7フィート8インチ(約2.3m)のフォルテピアノは真鍮の象嵌(ぞうがん)が施され、元の所有者を特定できませんでしたが、とても裕福な人だったに違いないと記事は伝えています。

レコーディングに参加した3人の演奏者(同大学講師)のひとりに Shuko Watanabe さんと言う日本人または日系人の方が含まれているようですね。演奏者曰く「タッチが浅く、ハープシコードの様な音」とのこと。

参照記事
W&L Music Faculty Play Rare Clementi Grand Piano, Record CD

関連記事
酔うと聴きたくなる音楽
河合奈保子 on iTunes
内田光子(ピアニスト)さんに英称号
Previous チューニングメーターアプリ iStrobosoft 2.0 リリース
Next 百人一首それぞれをイメージしたピアノ曲

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano