工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

1本張りピアノ線の交換修理

2013年12月25日 0件のコメント
Piano & Work
修理

1本張りピアノ線の交換修理。何度も断線を繰り返し、その都度修理されていたようですが。。。

ピアノ線はとても硬いので加工はとても難しいのですが、グランドピアノの場合は屋根を開けるとユーザーも状態を見る事が出ますので、これはちょっと酷いです。ワイヤーの番手(太さ)もメチャクチャでした。これではいくら調律しても良い音にはなりません。
見るも無残な状態。

番手を調べて、適切なピアノ線をカットして使用します。ちなみにピアノ線はこのような状態で送られてきます。
新しいピアノ線。

カットしたピアノ線の先端部分を、今回はオリジナルに合わせ、ヒッチピンへ2周巻で『玉』を作ります。
オリジナルに合わせてヒッチピンへ2周巻で玉を作ります。

出来上がった『玉』をヒッチピンへ引っ掛けます。
出来上がった玉をヒッチピンへ引っ掛けます。

チューニングピンへ丁度3周巻くように長さを測ってカットします。
チューニングピンへ丁度3周巻くように長さを測ってカットします。

コイルの密着に注意しながらチューニングピンへ巻き付けていきます。
コイルの密着に注意しながらチューニングピンへ巻き付けていきます。

完成。
完成。

関連記事
本日の修理
フレンジコード張り替え
調律師の日記(2009.6.14)『お化粧』
Previous ドーベルマン in トナカイ
Next ライフログアプリ:ARGUS

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano