工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

iPhone用チューナーアプリ入れてみた。

2009年7月4日 0件のコメント
Mac & Computer
App iPhone

iPhone 3GSに最初に入れたアプリは結局2種類のチューナーアプリでした。しかしこれがなかなかどうして、ちょっとしたチューナーの代わりに十分たり得る代物でした。

↓こちらが、有料のTuna Pitch chromatic tuner
icon(230円)。ご覧の様にオレンジ色の玉が音程に応じて上下します。写真は我が家のピアノの『A49』の音。441.8Hzになっています。チューナーの設定は440Hzにしています(もちろん変更出来ます)ので、440Hzプラス7.2sents(セント・1セントは半音の1/100)と表示されています。調律時は442Hzでしたので、やや下がったという事ですね。

1

↓そしてこちらが無料のin tuna A440
icon(無料)。無料といっても侮るなかれ、『A』の音のみなので使える楽器が限られますが、上の有料アプリより単純で使い易く、ストロボ表示は指針式よりも判断し易い。音叉の代わりに充分なります。

2

どちらのチューナーも千円〜数千円程度の市販チューナー並みの性能があると思います。あ〜こりゃこりゃこりゃ便利。


ペーターソンのストロボチューナーがiPhoneアプリで登場!

チューナーアプリ2種類レポ

関連記事
PHOTOBOX PUBLIC PREVIEW 6.0
PHOTOBOXへのLINK
iPhone 3GS 予約(?)しました。
Previous 仕事ログ(2009.7.3)
Next 仕事ログ(2009.7.4)

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano