工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

右耳専用のJabra Stoneを左耳に付けてみる。

2009年11月28日 0件のコメント
Mac & Computer
Jabra

Bluetoothワイヤレスヘッドセット『Jabra Stone』が、手元に来てから1週間が経ち、使い方にも慣れてきました。かなり満足です。

前回のファーストインプレッションでは、メガネをかけていても問題無い的な事を書きましたが(もちろん問題ないのですが)メガネを外して装着した時の吸い付く様な装着感に比べると、フィット感が落ちる事は否めません。やはり、メガネではやや浮いてしまっています。使用には全く問題ないのですが、やはり浮いている分、ボタン操作がやりにくいです。

で、ちょっと気が付いたのですが、本来、右耳専用のJabra Stoneを、あえて左耳に付けてみました。そう、上下逆さまにして。

Jabra Stone at left ear.

Jabra Stone at left ear.

これはイイ!。激しく動いても落ちる様な事も有りません。特殊な形状のJabra Stoneだからこその裏技。メガネをかけている人や左耳派にお勧めです。

また、屋外で通話する機会があったのですが、結構な雑音の中でもこちらの声は相手にハッキリと聞こえているようです。ただ(屋外だと)向こうの声が(Stoneの)ボリュームを最大にしても小さく(ちょっとボリュームの調整幅が小さい?)、iPhoneのボリュームも最大にしてちょうどいい位のようです。訂正します。Jabra StoneのボリュームはiPhoneと連動しているようです。ちょっと反応が悪い様な気がするのは私だけでしょうか?

追伸
装着の際にボタンをクリックしてしまいリダイヤルしてパニックになったりする人は、Jabraのロゴの少し上あたりなら押してもクリックされないので、そこを押す様に装着すれば、すんなり装着出来ますよ。

関連記事
PHOTOBOX PUBLIC PREVIEW 6.0
PHOTOBOXへのLINK
iPhone 3GS 予約(?)しました。
Previous 仕事ログ(2009.11.27)
Next 仕事ログ(2009.11.28)

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano