工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

Jabra Stone 到着 & ファーストインプレッション

2009年11月20日 0件のコメント
Mac & Computer
Jabra

Jabra(デンマーク・コペンハーゲン)社製Bluetoothワイヤレスヘッドセット『Jabra Stone』が、ようやく到着いたしました。13日発売予定が突如延期。一時はどうなる事かとヤキモキしましたが20日の今日、無事に到着しました。はたしてiPhoneとの相性は如何に?

早速開封。環境問題に五月蝿い北欧のメーカーにしてはかなりの過剰包装。

P1020627

内容は、本体とDockとでも言うのでしょうか?携帯型充電ユニット。充電用アダプター。イヤーパッド3種類(写真には1種類しか写っていません)。Dockをベルトに装着する為のリング状のクリップ。クリップを使用しない時の穴埋めキャップ。それと、取扱説明書。正直、充電アダプターのコードが短すぎです。

P1020637

で、iPhoneとの大きさ比較。思ったよりコンパクトで、非常に軽いです。

P1020628

インジケーター部分はもう少し魅せる様な演出が欲しいですね(装着すると完全に裏側なので見えませんが)。一昔前っぽいです。それに対し、ボリュームの調整は本体表面をなぞる様にスワイプする今風の演出が施されています。カッコいい!!

P1020633

装着してみましたが、予想通り軽い!メガネをかけていてもグラつき等、全くないです。細い部分は柔らかい素材でグニャっと曲げる事が出来ますが非常にしっかりと装着する事が出来ます。激しく動いても外れる事が有りません。(2009.12.13 追記)長時間装着していると、やや浮き気味になります。

風呂上がりなので耳が赤いです(笑)

風呂上がりなので耳が赤いです(笑)

縦向きのスピーカー部分は予想通り装着した時に前向きになりますが、イヤーパッドが耳の穴へ向けて空気の流れを造る様な形状になっていますので聞き取りには問題ないようです。このスピーカーの向きは、閉塞感が無く、長時間の装着でも耳が痛くなる様な事が無い様、長年のデータを元に開発された、今までとは違う発想で設計されていると思います。『装着している事を忘れそう』とまでは言いませんが、落下の心配は微塵も感じられません(←私にはコレが一番重要)。

iPhoneとのペアリングも一発OKです。

stone

一方、気になった点も既に有ります。

基本操作は本体(Jabraの文字のあたり)を押す事により行うのですが、独特な形状の為に本体を親指と中指でつまんで人差し指で押すという事がやり辛い。なので本体を耳に押し付ける恰好になり非常に不快。特に音声コントロールが長押しなのでちょっと辛いですね。2度押しも微妙(クリック感が若干シブいような気がするのですが個体差なのかな?)。右耳専用という事も人によってはネックになるかも。それと耳の大きさによって装着感に差が出ると思います。

コネクタ部分が剥き出しなのも、汗かきな私には気にかかる所です。またマイクも正面にポチッと穴が空いているだけなので屋外での使用に若干の不安があります(屋内使用ではヘッドセットという事が相手に解らないぐらい優秀のようです)。

おまけの機能として片耳ヘッドセットとしては珍しく(?)音楽を聴く事が出来ます。音質は。。。

とりあえずファーストインプレッションでした。また、1週間程使ってみて、気になった点等をレポートします。

関連記事
PHOTOBOX PUBLIC PREVIEW 6.0
PHOTOBOXへのLINK
iPhone 3GS 予約(?)しました。
Previous 仕事ログ(2009.11.20)
Next 神出高志 in 奈良

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 俳優の奈良岡朋子さん亡くなる
    • 潰瘍性大腸炎再燃
    • ウルトラ5つの誓い
    • ピアノメーカーもオンライン販売
    • 子供たちにスタインウェイを弾かせてあげたい 第2弾
  • Popular Posts

    • HIDバルブには上下があるの知らなかった
    • 女性には『ブラボー』じゃなく『ブラーヴァ』なのかぁぁぁ
    • 【確定申告】Office 365 の勘定科目は何なのか?
    • ホンダ純正ナビでApple CarPlay
    • もう一つの吉本新喜劇オープニング曲
  • Search

Copyright 2023 atelier piano