工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

ピアノ音源:Pianoteq Pro

2009年10月31日 0件のコメント
Music & Art
ピアノ音源

Media Integration(メディア インテグレーション)が、一音毎に物理パラメータの調整が可能な、Pianoteqの上位版『Pianoteq Pro』を発売。


pianoteq

サンプル波形をそのまま再生するのではなく、チューニング、ユニゾン弦の間隔、ハンマーの硬さ、打減位置、弦の長さ、サウンドボードの性格、ダンパーの位置から倍音の増減まで、88鍵各鍵にて個別に22種類のパラメーターを調整可能。

Pianoteqの開発者であるフィリップ・ギヨーム(トゥルーズINSA応用数理学部長、調律師)は、次のように語ります。「1977年、ガブリエル・ヴァインライヒ氏(Gabriel Weinreich、ミシガン大学名誉教授)はその画期的な論文『Coupled Piano Strings』を、”我々がピアノ響板の理解を深め、自在にコントロールできるようになれば、さらに良いピアノを設計可能となるだろう” という言葉で締めくくりました。

また、サンプルレートは192kHzまでに対応。1音ごとに特定のパラメータを調整することを可能にする強力なツール『ノートエディット』を搭載し、ウィンドウに関係なくどこにでも移動可能な他、複数のウィンドウを同時に表示することも可能にした。

Mac OS-X 10.4以降 / Windows 2000/XP SP2/Vista に対応。価格はPianoteq Proが、73,290円(税込)PianoteqからPROへのアップグレードが、24,990円(税込)

++関連情報++
Media Integration

関連記事
酔うと聴きたくなる音楽
河合奈保子 on iTunes
内田光子(ピアニスト)さんに英称号
Previous 仕事ログ(2009.10.30)
Next 仕事ログ(2009.10.31)

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano