工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

Theme “BranfordMagazine” の設定

2009年8月18日 3件のコメント
Mac & Computer
Wordpress

新しく導入したテーマ『BranfordMagazine』ですが、配布サイトはドイツ語と英語の為、私の様な素人には設定方法が解り辛かったので参考になればと思い書いておきます。尚、BranfordMagazine配布サイトにはLanguagePackも配布されており日本語も含まれている様なので、そこに詳しく書かれているのかもしれません(私は使用していないので解りません)。


カテゴリーナンバーを知る。

先ず知っておかなければならないのが、各カテゴリーに割り当てられるカテゴリーナンバー。これはダッシュボードのカテゴリー編集ページにある各カテゴリー名にマウスオーバーする事でブラウザのステータスバーに表示される数字(例 ID=35)。これを控えておきます。WPをインストールした時にデフォルトで登録されている消す事が出来ないカテゴリー(nocategories)のカテゴリーナンバーは『1』で、このカテゴリーで投稿した記事がトップページの Lead Ariticle に表示されます。

下段中央に表示させるカテゴリーを設定

カテゴリーナンバーが解れば下段中央に表示するカテゴリーを設定します。Dashboard>Appaerance>Editor>Main Index Template を開き、真ん中あたりにある

// enter the IDs of which categories you want to display
$display_categories = array(3,6,35,31,12,16,25);

の数字の部分に表示させたい各カテゴリーナンバーを記入します。

Featured articles にお勧め記事を表示させる。

ここが一番悩みました。Dashboard>Appaerance>Editor>Main Index Template を開き、最初の方にある

// “Featured articles” module begins
query_posts(‘showposts=3&cat=7’); ?>

// name of the “featured articles” category gets printed
wp_list_categories(‘include=7&title_li=&style=none’); ?>

の

cat=7

include=7

の数字の部分をカテゴリー名『Featured articles(別の名前でも可)』を作り(既存の特定カテゴリーでも可)、そのカテゴリーナンバーに書き換える。

ちなみに

showposts=3

の数字の部分は表示させたい記事数です。

以上、もしも「間違っているよ」と言う場合はご一報くださったら嬉しいです。

関連記事
PHOTOBOX PUBLIC PREVIEW 6.0
PHOTOBOXへのLINK
iPhone 3GS 予約(?)しました。
Previous 仕事ログ(2009.8.17)
Next 仕事ログ(2009.8.18)

“Theme “BranfordMagazine” の設定” に関する コメント3

  1. ethnica says:
    2009年8月22日 at 7:05 PM
    返信

    はじめまして。ワードプレスでお使いのテーマと同じものを使用している者です。
    このテーマに関する日本語の解説がないかと探していたところ、
    こちらの記事にたどり着きました。

    場違いな質問で申し訳ありませんが、私の場合、indexのページのfeatured articleの部分に
    画像が表示されず、困っております。http://www.ethnica.jp/wp/

    投稿記事の中の画像を自動的にサムネイルにして、表示してくれるということですが、
    何故か画像が出てきません。

    もしよろしければ、なにか特別な設定をなさったかどうかお教えいただけないでしょうか?

  2. yamamoto2000 says:
    2009年8月23日 at 8:45 AM
    返信

    ethnicaさんはじめまして。
    サイトを拝見させていただきましたが、なるほど画像が反映されていませんね。
    わたしは特別何も設定していません。
    カスタマイズの際に何か誤って削ってしまったのかもしれませんので、もう一度最新版に入れ直してみては如何でしょうか?
    お役に立てなくて済みません。

  3. ethnica says:
    2009年8月27日 at 6:27 PM
    返信

    yamamoto2000様
    お返事有り難うございます。
    結局、branfordmagazineのテーマを使うのをあきらめ、
    別のテーマをインストールすることにしました。
    でもこうして、成功されているのを見ると、
    またいつかリトライするかもしれませんので、
    その時は、また拝見させていただきます。
    有り難うございました。

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano