工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

アプリ『Converter Plus』を使って便利電卓を作ってみた。制作編

2010年12月24日 0件のコメント
Mac & Computer
App iPhone

前回の続き。iPhone / iPod touchアプリ『Converter Plus』を使って便利電卓の作り方を簡単に説明します。

まず、アプリを起動してホーム画面左上の『+』をタップしてテンプレート追加画面の一番下、Design a new calculator をタップします。ちなみに Download from the web では他の人が作ったテンプレートをダウンロードする事が出来ます。もちろん自分が作ったテンプレートをアップロードして配布する事も出来るようです。Design a new converter ではコンバータ電卓を作成する事が出来ます。

(見えている『仕入電卓』『値引』『値引電卓』私が作った電卓です。今回は『値引電卓』の作り方をご紹介します)

Design a new calculator をタップし、Title に作成する電卓の名前を入れたら Add item をタップしてフィールドを作成します。

ID は後ほど計算式で使用しますので、出来るだけ短いアルファベット一文字等が良いと思います。Title はフィールドの名前になります。Format は、単位表示が必要な場合が Compound 、海外通貨の場合等は Currency 、日本円や普通の数字の場合は Decimal にチェックを入れます。

Item(入力フィールド)の入力が終わったらその下の方にある Add formula rule をタップして計算式を入力します。

Item ごとに計算式を入力して行きます。

今回の場合、それぞれ
T(支払額)[A]-[A]*[D]/100
Tax(内税額)[T]-[T]/105*100
Z(税抜額)[T]-[Tax]
を入力します。

これで全て完了です。あまりにも楽しいので前途のように3つも制作してしまいました。とても便利なので、これを機会に広告無しへアップグレードしました。

ただ、不満もあります。上記のような値段交渉時に『支払い総額を700,000円に出来ないか?』と言われた場合。756,000をタップして700,000に変更する事が出来ない。変更が出来て値引率が切り替われば完璧なんですけど。。。

それともう一つ。数字をコピーする事は出来るのですが、それを別のフィールドへペーストする事が現バージョンでは出来ません。それが出来たら星5つ。

Converter Plus FREE – TranCreative Software

関連記事
PHOTOBOX PUBLIC PREVIEW 6.0
PHOTOBOXへのLINK
iPhone 3GS 予約(?)しました。
Previous アプリ『Converter Plus』を使って便利電卓を作ってみた。
Next ウィリアム・スタインウェイの日記をオンラインで公開

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 俳優の奈良岡朋子さん亡くなる
    • 潰瘍性大腸炎再燃
    • ウルトラ5つの誓い
    • ピアノメーカーもオンライン販売
    • 子供たちにスタインウェイを弾かせてあげたい 第2弾
  • Popular Posts

    • HIDバルブには上下があるの知らなかった
    • 女性には『ブラボー』じゃなく『ブラーヴァ』なのかぁぁぁ
    • 【確定申告】Office 365 の勘定科目は何なのか?
    • ホンダ純正ナビでApple CarPlay
    • もう一つの吉本新喜劇オープニング曲
  • Search

Copyright 2023 atelier piano