工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

フレンジコード交換の裏技

2010年8月31日 0件のコメント
Piano & Work
修理

定番修理のバットフレンジコードの交換ですが、ちょっとした工夫で効率良く作業する事が出来ます。


古いピアノでブライドルテープチップの破損を防ぐために取り外さずに作業する場合。

ハンマーレールを取り外した後、ハンマーを輪ゴムで十数本ずつ束ねておき (最初に束ねておくところがミソ) 、バットプレートスクリューを全て緩めたら、束ねたハンマーごとゴソッと引き抜く。あっという間にご覧のように取り外す事が出来ます。

お試しあれ。

少し追記
この作業方法だとハンマーをゴソっと引き抜く時の快感だけではなく、幾つかの(私にとっての)メリットがあります。

1. バットスキンやジャック頭の状態や当たりの確認、修理が容易。
2. エアガンやブロアでホコリを吹き飛ばす時やパーツのブラッシング時にハンマーがバラけない。
3.作業中に移動させなければならなくなった時もハンマーがバラける事無く容易に移動できる。
4. なによりも見た目(作業風景)が美しい。(←ココ結構こだわり)

「それは、あんたが不器用なだけや」と言われればぐうの音も出ませんが 😆

関連記事
本日の修理
フレンジコード張り替え
調律師の日記(2009.6.14)『お化粧』
Previous Mercedes Benz Mixed Tape 'Red Rhythm'
Next Appleスペシャルイベント2010

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 元福娘さん、日テレの新しい顔に
    • 俳優の奈良岡朋子さん亡くなる
    • 潰瘍性大腸炎再燃
    • ウルトラ5つの誓い
    • ピアノメーカーもオンライン販売
  • Popular Posts

    • HIDバルブには上下があるの知らなかった
    • 女性には『ブラボー』じゃなく『ブラーヴァ』なのかぁぁぁ
    • 【確定申告】Office 365 の勘定科目は何なのか?
    • ホンダ純正ナビでApple CarPlay
    • もう一つの吉本新喜劇オープニング曲
  • Search

Copyright 2023 atelier piano