工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

午前零時の湘南道路 ~キャンディーズ・トリビュート

2012年11月18日 0件のコメント
Music & Art
キャンディーズ

作詞:田中好子 作曲:田中好子/渡辺直樹 編曲:いしだかつのり 午前零時の湘南道路 – キャンディーズ 当時の若者にとって『ナナハン』という言葉には特別な響きがあり憧れのバイクでした。もちろん当時もリッターバイクは存在していましたが、一般人がおいそれと手を出せる品物ではなく、国産では750ccが事実上の最大排気量バイクでした。もちろん中学生だった私も『ナナハン』は憧れのバイクだったのですが、夢を実現させたのは約20年後。時代は既にオーバーリッターバイク。こんな私でも750ccをはるかに超えて1300ccを乗り回す事に。 愛馬写真館(2台目に購入したVFR800が中心です) そんな大型二輪免許保持者の私が注目するのは2番の歌詞のこの部分

私を乗せて◯◯◯Uターンは禁物よ〜
これねスーちゃんの実体験だと思います。300kg近い大型バイクのUターンってめちゃくちゃ難しいのです。ましてやタンデム(2人乗り)でなど私はできません。スーちゃん、さぞ肝を冷やしたことでしょう 🙂 なのでこの曲の世界をスーちゃんは経験していたのではと妄想。しっかりと青春していたのですね。 話は変わりますが、こんなランキングやってますね。 スーちゃんベスト(シングルA面曲禁止) 私は『バスストップ』と悩んだ挙句『優しいだけじゃいや』へ投票しました。 2013年度の「田中好子アートカレンダー」の申し込みの受付が始まっています。お申し込み期間は、10月23日(火)~12月14日(土)詳細は公認ホームページまで。 田中好子公認ホームページ ]]>

関連記事
酔うと聴きたくなる音楽
河合奈保子 on iTunes
内田光子(ピアニスト)さんに英称号
Previous なんとなく ~キャンディーズ・トリビュート
Next 私の中のスーパースター 宮史郎さん逝く

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano